・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥6,800 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
バッファロー(水牛)の骨で作られたイアリング。
インドネシアのあるひとつの島ではバッファローの骨は、繁栄の象徴であるだけでなく、先住民族の信仰に基づいて天国に精神を導くための神聖な乗り物として信じられています。
彼らは21世紀となった今でも水牛の肉、角、皮を用いて儀式を行います。
毎年多くの数の水牛が儀式で使われますが、「骨」だけは捨てられている事にクナンジュエリーは注目しました。
水牛の骨はとても頑丈で、磨くと独特の光沢を放ちます。
彼らから頂いた水牛の骨をきれいに磨き上げ、彫刻を施し、鉄廃材と組み合わせた非常に貴重なアクセサリーを是非、あなたも身に着けてみませんか?
【サイズ目安】
□骨プレート
■高さ: 約16mm ■横幅: 約35mm ■厚み: 約3mm
□イエローゴールドプレート
■大きさ: 約10mm
※金属アレルギーの方はご注意ください。
※ひとつひとつ手作業で作られるため、個体差があります。
※過度な湿気や水濡れには弱いため、入浴時には都度取り外すなど、取り扱いには十分ご注意ください。
Buffalo, "tedong" in Toraja language, is not only a symbol of prosperity but it is believe as a holy ride to guide the spirit to heaven based on their indigenous belief.
Still practicing their indigenous ceremonies, Toraja people consumes a high amount of buffalos each year. While the meat, horn, and skin are being used, the bone waste itself used to be thrown away...
‘ m a n a s u m o ’ means ‘it’s already cooked (rice)’. Theanswer for manasu moraka means ‘is the rice cooked yet?’ a daily greeting in Toraja especially when someone visit other’s houses. It represent a hope and prayer that the owner of the house is well, happy, and healthy.
‘ m a n a s u m o ’ were made to preserve and introduce not only the culture but also the traditional skill or Toraja’s craftmanship by sourcing the bones from their own traditional ceremonies and crafted locally in Toraja combined with our #CraftedMetalWaste.
【Size】
□Bone plate
■H: approx. 16mm ■W: approx. 35mm ■Thickness: approx. 3mm
□Yellow gold plate
■Diameter: approx. 10mm
※Please be careful if you are allergic to metals.
※Since each piece is made by hand, there may be individual differences.
※The product is susceptible to excessive moisture and water exposure, please remove the product each time you take a bath or otherwise handle it with care.
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥6,800 税込
送料無料